2016年04月28日
2016.4.24 ゲーム会にお呼ばれ! 装備編
今回は先週行ったゲーム会の時の装備を紹介!
(自分大好きかよ??ww)

前回のブログ
当日は最近私が好きなMARSOCのミリフォトを自分なりに参考にしてチマチマ組んでいたものを装着!!
マジで頑張った俺、、、、
これが参考にしていたミリフォト

そしてこれが当日の私ww
(ブレードアンテナひん曲がってますが、、、)

雰囲気少しはぽくなってませんか??ww
とりあえずミリフォトとはまずAVSの色から違うので全然コピーになってませんが私なりに雰囲気を真似っこしました。
ギアなんかは、予算の問題で色々間に合ってませんがw
使いたい物は使いたかったし、、、、
着こなしとか立ち方なんかは色々研究して真似っこしましたよ!!w
(夜な夜な突然私の部屋に入ってくるかもしれない家族に怯えながらね、、、、)
そのかいあってか
私的には大満足です!!
今までミリフォトとか参考にして装備組んだりしたこと無かったのですが、なかなか楽しかったです♪
装備の開き

当日はこの装備のキーアイテムであるヘッドバンドのCOMTAC3 DUALをtaroybmxさんにお借りしました。(一番大事なとこ借り物ww taroyさんマジでありがとうございました!)
デュアルラジオがこれで完成!!
そしてTPさんから譲っていただいたTACOマグを左わき腹にセット!(お世話になってばっか、、、、)
背中には最近揃えたラジオとかハイドレーションキャリアとか!!
いい!!(自画自賛w)
マジでカッケーよコレ!!
プレキャリのフロントフラップを止めるところをあえて止めてないところも真似!

初めて盛り付けた背中もYES!!

そんなわけで、ここまでの道のりはなかなか険しかったのですが一応納得する形になってうれしいです!!
ホントに、、、
装備ってやつはマジで楽しいですね!!
ますますこの趣味が楽しくなってきてしまいました!
でもね、、、これ着てブッシュの中入るとアンテナ色んな所に引っかかりまくり!w
(自分大好きかよ??ww)

前回のブログ
2016/04/26
当日は最近私が好きなMARSOCのミリフォトを自分なりに参考にしてチマチマ組んでいたものを装着!!
2016/02/24
2016/03/12
2016/03/15
2016/03/16
2016/04/13
2016/04/17
2016/04/18
マジで頑張った俺、、、、
これが参考にしていたミリフォト

そしてこれが当日の私ww
(ブレードアンテナひん曲がってますが、、、)

雰囲気少しはぽくなってませんか??ww
とりあえずミリフォトとはまずAVSの色から違うので全然コピーになってませんが私なりに雰囲気を真似っこしました。
ギアなんかは、予算の問題で色々間に合ってませんがw
使いたい物は使いたかったし、、、、
着こなしとか立ち方なんかは色々研究して真似っこしましたよ!!w
(夜な夜な突然私の部屋に入ってくるかもしれない家族に怯えながらね、、、、)
そのかいあってか
私的には大満足です!!
今までミリフォトとか参考にして装備組んだりしたこと無かったのですが、なかなか楽しかったです♪
装備の開き

当日はこの装備のキーアイテムであるヘッドバンドのCOMTAC3 DUALをtaroybmxさんにお借りしました。(一番大事なとこ借り物ww taroyさんマジでありがとうございました!)
デュアルラジオがこれで完成!!
そしてTPさんから譲っていただいたTACOマグを左わき腹にセット!(お世話になってばっか、、、、)
背中には最近揃えたラジオとかハイドレーションキャリアとか!!
いい!!(自画自賛w)
マジでカッケーよコレ!!
プレキャリのフロントフラップを止めるところをあえて止めてないところも真似!

初めて盛り付けた背中もYES!!

そんなわけで、ここまでの道のりはなかなか険しかったのですが一応納得する形になってうれしいです!!
ホントに、、、
装備ってやつはマジで楽しいですね!!
ますますこの趣味が楽しくなってきてしまいました!
でもね、、、これ着てブッシュの中入るとアンテナ色んな所に引っかかりまくり!w
アームズマガジン別冊ミリタリースタイルブック!
続!AVS物語。チェストリグ編!
第3回 灼熱のタクティカルキャンプ
コヨーテ+マルチカム=MARSOC???
東北ラプソディ ~夜の錦糸町~
FMA製 PVS-31用なLケーブル!!
続!AVS物語。チェストリグ編!
第3回 灼熱のタクティカルキャンプ
コヨーテ+マルチカム=MARSOC???
東北ラプソディ ~夜の錦糸町~
FMA製 PVS-31用なLケーブル!!
スリングは「龍工房」とかいう謎の激安レプリカメーカーの物です。
J.K.ARMYという香港のショップで15ドル位だったような…
本当はV TAC製などの実物で揃えたい所ですが、なかなかいいお値段するのと、なかなか龍工房が調子良いので、未だにコレを使用しておりますw
ブログご覧になって下さいまして、ありがとうございます‼︎
ブログの更新、いつも楽しみにしているので是非是非お願いします!笑