2019年05月11日
GARDENでエアソ… キャンプ!!
装備好きな奴らは大体アウトドア好き。
なぜならサバゲでは鳴りを潜めているギア達の性能がちゃんと発揮出来るからである。byユーマン

というわけで、最近興味津々なキャンプにGW前半行ってきました!
メンツはこちら。

ノリスちゃん、私、ポン太さん、マーキー君&彼女。
そんで場所なんですけど、なんと「Airsoft Park GARDEN」さんのCフィールドっていうね。
これからこのCフィールドをキャンプにも使おうかなってことで、試しにモニターで使わせてもらってきました!!
なんで、モニターとして良いところ、イマイチなところ、いちモニターとしてまとめたいと思います。
肝心なCフィールドの様子はこんな感じ!

センターに焚き火後があったのでそれを取り囲むように陣取ります。




そして今回は、ガーデンさんがクローズでフィールドに私達しか居なかったため、鉄砲とか装備とか格好含め好き勝手にやらせてもらいました。
一応私達的に「タクティカルキャンプ部」と言っているのでコレが出来るって最高でした。

タクティカルキャンプっつったらドライファイアってポン太さんに散々言ったのにな〜…
そして焚き火!

決まった場所なら直火オッケー!
焚き火台レスで良いんです!!
薪を割るマーキー!

なんで焚き火ってこんなに楽しいのでしょう。
そして薪とか木の枝とか拾い放題!!!

焚き火をする際に必要な資材がわんさかあるので燃やし放題です。
そして拾った枝とかでこんなことしちゃったり!

こういうのが楽しいんです。


そしてBBQ!!

お安めな赤身肉でも全然美味しいです!

このメンツだと料理担当の私。
キャンプ前に1年くらい買うか迷っていた「Weber Go anywhere 」というグリルを印西ジョイフルで格安ゲットしたのでそれを使って調理。蓋付きなので桜のチップなんか入れて燻したり。最高に楽しかったです!



美味しかったです❤︎
そしてミリタリーについて語ったり、ぼけっとしたり、私とノリちゃんはお酒を、ポン太さんとマーキーくんはノリちゃんが入れたコーヒーでリラックスしたり…


野営感あり、でもトイレも水道もあるよ。っていう程よい感じで1日過ごすことが出来ました!
ちなみにリラックスし過ぎて夜は泥酔でした!(テヘペロ)

そして夜は明け

誰もいないを良い事に若干様子がおかしいですが気持ちの良い朝を迎える事が出来ましたw
そんな感じだった「キャンプinガーデン」最高に楽しかったです!!
まさにミリオタキャンパーのサンクチュアリ!
是非とも正式にオープンして頂きたいです!!!
フィールドオーナーの新山さん、また宜しくお願いいたます!
これからCフィールドをキャンプ用に拡張していくらしいので、いずれはミリオタだらけのグループキャンプ開催か⁈
夢が広がりますね!
どうか宜しくお願い致します!!
オマケ
料理のポイント。
クレイジーソルトとヨシダソースがあれば大体大丈夫!
これ、マジ。

なぜならサバゲでは鳴りを潜めているギア達の性能がちゃんと発揮出来るからである。byユーマン

というわけで、最近興味津々なキャンプにGW前半行ってきました!
メンツはこちら。

ノリスちゃん、私、ポン太さん、マーキー君&彼女。
そんで場所なんですけど、なんと「Airsoft Park GARDEN」さんのCフィールドっていうね。
これからこのCフィールドをキャンプにも使おうかなってことで、試しにモニターで使わせてもらってきました!!
なんで、モニターとして良いところ、イマイチなところ、いちモニターとしてまとめたいと思います。
肝心なCフィールドの様子はこんな感じ!

センターに焚き火後があったのでそれを取り囲むように陣取ります。




そして今回は、ガーデンさんがクローズでフィールドに私達しか居なかったため、鉄砲とか装備とか格好含め好き勝手にやらせてもらいました。
一応私達的に「タクティカルキャンプ部」と言っているのでコレが出来るって最高でした。

タクティカルキャンプっつったらドライファイアってポン太さんに散々言ったのにな〜…
そして焚き火!

決まった場所なら直火オッケー!
焚き火台レスで良いんです!!
薪を割るマーキー!

なんで焚き火ってこんなに楽しいのでしょう。
そして薪とか木の枝とか拾い放題!!!

焚き火をする際に必要な資材がわんさかあるので燃やし放題です。
そして拾った枝とかでこんなことしちゃったり!

こういうのが楽しいんです。


そしてBBQ!!

お安めな赤身肉でも全然美味しいです!

このメンツだと料理担当の私。
キャンプ前に1年くらい買うか迷っていた「Weber Go anywhere 」というグリルを印西ジョイフルで格安ゲットしたのでそれを使って調理。蓋付きなので桜のチップなんか入れて燻したり。最高に楽しかったです!



美味しかったです❤︎
そしてミリタリーについて語ったり、ぼけっとしたり、私とノリちゃんはお酒を、ポン太さんとマーキーくんはノリちゃんが入れたコーヒーでリラックスしたり…


野営感あり、でもトイレも水道もあるよ。っていう程よい感じで1日過ごすことが出来ました!
ちなみにリラックスし過ぎて夜は泥酔でした!(テヘペロ)

そして夜は明け

誰もいないを良い事に若干様子がおかしいですが気持ちの良い朝を迎える事が出来ましたw
そんな感じだった「キャンプinガーデン」最高に楽しかったです!!
まさにミリオタキャンパーのサンクチュアリ!
是非とも正式にオープンして頂きたいです!!!
フィールドオーナーの新山さん、また宜しくお願いいたます!
これからCフィールドをキャンプ用に拡張していくらしいので、いずれはミリオタだらけのグループキャンプ開催か⁈
夢が広がりますね!
どうか宜しくお願い致します!!
オマケ
料理のポイント。
クレイジーソルトとヨシダソースがあれば大体大丈夫!
これ、マジ。

2019年05月10日
ギアフェス東北に向けて!リストコーチ導入!!
ギアフェス東北まで1ヶ月を切りましたね!

まぁ私はいつも通りのMARSOCで行くつもりなのですが、せっかくなんで何か新しいアイテムを導入したい!
でも軍事予算が無い!ww
そんな感じだったので、せめて小物だけでも!
と、思いミルフリークスさんのウェブサイトをのぞいていると…
良いもの…というか前から欲しかったけどすっかり忘れていたものを見つけてしまったのでゲットしてみました。
お財布に優しかったしw
ゲットしたのはこちら!
「CUTTERS製 トリプルプレイメイカーリストコーチ」!

アメフトのアレですね。
ミリタリーでも使用例があるみたいです。

私はこれに1回フィールドのグリッドマップを入れてみたかったのです!
というわけで早速「ギアフェス東北開催地、ジョーズポイントのグリッドマップをセットしたいと思います!」
ジョーズポイント グリッドマップのダウンロードはこちら!!
八駐氏、OKyou-MET3氏作成!!
↓
オモチャの兵隊

大変よく出来ております!!

これらを切り出しまして

セット!



A4サイズで印刷するとピッタリでした!
ていうか、これめちゃくちゃテンション上がるんですけど!!w

普通のサバゲフィールドじゃグリッドマップなんて必要ありませんが、ジョーズポイントではマジ必要だと前回のギアフェス東北で思い知ったので、今回は事前に準備出来て良かったです!
ギアフェス東北では航空支援要請などのグリッドポイントをHQに伝えるのでリストコーチでサッとマップを確認できるとマジ最高なのです!!
もう1回言いますけど、これマジでテンション上がりますw
グリッドマップで位置を共有して無線を使って攻める…
楽しそう…
と、いうわけでリストコーチおススメです!!
これでもう迷子にならないもんね!!!

まぁ私はいつも通りのMARSOCで行くつもりなのですが、せっかくなんで何か新しいアイテムを導入したい!
でも軍事予算が無い!ww
そんな感じだったので、せめて小物だけでも!
と、思いミルフリークスさんのウェブサイトをのぞいていると…
良いもの…というか前から欲しかったけどすっかり忘れていたものを見つけてしまったのでゲットしてみました。
お財布に優しかったしw
ゲットしたのはこちら!
「CUTTERS製 トリプルプレイメイカーリストコーチ」!

アメフトのアレですね。
ミリタリーでも使用例があるみたいです。

私はこれに1回フィールドのグリッドマップを入れてみたかったのです!
というわけで早速「ギアフェス東北開催地、ジョーズポイントのグリッドマップをセットしたいと思います!」
ジョーズポイント グリッドマップのダウンロードはこちら!!
八駐氏、OKyou-MET3氏作成!!
↓
オモチャの兵隊

大変よく出来ております!!

これらを切り出しまして

セット!



A4サイズで印刷するとピッタリでした!
ていうか、これめちゃくちゃテンション上がるんですけど!!w

普通のサバゲフィールドじゃグリッドマップなんて必要ありませんが、ジョーズポイントではマジ必要だと前回のギアフェス東北で思い知ったので、今回は事前に準備出来て良かったです!
ギアフェス東北では航空支援要請などのグリッドポイントをHQに伝えるのでリストコーチでサッとマップを確認できるとマジ最高なのです!!
もう1回言いますけど、これマジでテンション上がりますw
グリッドマップで位置を共有して無線を使って攻める…
楽しそう…
と、いうわけでリストコーチおススメです!!
これでもう迷子にならないもんね!!!
2019年05月09日
スモールフラッグパッチのススメ
本日は先日開催された「ギアフリークス サンダーボルト」にて「ギアフェス東北」主催のTJ1氏が参加されていたのですが、この日TJ1氏が着ていたプレキャリの胸元に私のツボアイテムがあったので早速パクってみたというお話ですw
何を真似したのって、コレです。

ん?よくあるフラッグパッチ⁇
ノーノーです。
サイズがポイント。
よくあるフラッグパッチと比べると、こんな感じ。

ちっちゃ!!
そう、ミニフラッグパッチなんです!
当日のTJ1氏の装いw

胸元に注目です。

ほら、なんか小さなフラッグパッチが!!
これがスゴい可愛くて、聞いたんですよ。
「なんでこんな小さなフラッグパッチなんすか?」って。
そしたら
「みんなビッグフラッグパッチは付けてるけど、スモールはいないじゃん?だから逆に小さいのがイイかなって?ww」
本当は使用例とか知っているのかもしれませんが、この理由とスモールパッチの可愛さがズキュンだったので私も見つけて速攻でパクったのでしたw
AVSにも付けてみた。
可愛いw

ノーマルサイズ
普通にカッコいいです。

こんな感じであえての「US スモールフラッグパッチ」おススメです!
私はこういうアイテムが非常に好きなので、教えてくれたTJ1氏には感謝です。しっかりパクらせて頂きましたw
やっぱ装備って楽しいわ〜
そしてそんなTJ1氏が主催する「ギアフェス東北」の募集も始まっています!宜しくお願い致します!
関東からは前回同様「ダンガンバスツアー」が!!!

交通費、宿泊費、ゲーム代金、ほぼオールインクルーシブで29800円!!!!
そんで最高な時間というのもここにオンしておきましょう。
まだ空きがあるみたいなのでご興味がある方は是非!!
6094って言って全員通じる奴しか搭乗していないバスツアーはここだけですwww楽しいに決まってます。
MMR-ZZ一同、飛び込み参加お待ちしております!!!
何を真似したのって、コレです。

ん?よくあるフラッグパッチ⁇
ノーノーです。
サイズがポイント。
よくあるフラッグパッチと比べると、こんな感じ。

ちっちゃ!!
そう、ミニフラッグパッチなんです!
当日のTJ1氏の装いw

胸元に注目です。

ほら、なんか小さなフラッグパッチが!!
これがスゴい可愛くて、聞いたんですよ。
「なんでこんな小さなフラッグパッチなんすか?」って。
そしたら
「みんなビッグフラッグパッチは付けてるけど、スモールはいないじゃん?だから逆に小さいのがイイかなって?ww」
本当は使用例とか知っているのかもしれませんが、この理由とスモールパッチの可愛さがズキュンだったので私も見つけて速攻でパクったのでしたw
AVSにも付けてみた。
可愛いw

ノーマルサイズ
普通にカッコいいです。

こんな感じであえての「US スモールフラッグパッチ」おススメです!
私はこういうアイテムが非常に好きなので、教えてくれたTJ1氏には感謝です。しっかりパクらせて頂きましたw
やっぱ装備って楽しいわ〜
そしてそんなTJ1氏が主催する「ギアフェス東北」の募集も始まっています!宜しくお願い致します!
関東からは前回同様「ダンガンバスツアー」が!!!

交通費、宿泊費、ゲーム代金、ほぼオールインクルーシブで29800円!!!!
そんで最高な時間というのもここにオンしておきましょう。
まだ空きがあるみたいなのでご興味がある方は是非!!
6094って言って全員通じる奴しか搭乗していないバスツアーはここだけですwww楽しいに決まってます。
MMR-ZZ一同、飛び込み参加お待ちしております!!!
2019年05月02日
ギアフリサンダーボルト!!!

先日の日曜日にホワイトベースで開催された【ギアフリ サンダーボルト】に参加してきました!!
今回私は色々あってお昼くらいからの参加だったのですが、前回同様「絶妙なタイムテーブル」のおかげもあり、午後からでも最後までガッツリ【ギアフリサンダーボルト】を堪能する事が出来ました!!
運営の皆様、今回もありがとうございました!!

当日はこんな皆様とご一緒!!

MARSOCな方々と!!

そして今回も初参加の方が結構いらっしゃったようで、「参加するか迷ったけど参加して良かったですw」なんて仰っている方も居たり、なんか「ギアログ」に通ずる感じがあるなーなんて思ったりもしました。またご一緒した際には宜しくお願い致します!!!
そんなこんなで当日の私。
先日入手したマルチカムG3を着てみました。
過去記事です↓
2019/03/17

モデルはこんな感じ。

ただ単にマルチカムG3にコヨーテのAVSを組み合わせただけなのですが、いったん満足しましたw
細かいところは気が向いたら詰めていきたいと思います。(いつもそんな感じw)
あと最近ミリフォト風に、口元にモザイク入れるのが少し私の中でブーム、、、、(今更感、、、ww)
モザイク入れると、っぽくなる気がしていい!
もじゃもじゃギリーのすぅさん!!

初めてマルチカム着てるの見たムナゲ師匠!!

せっかくMARSOCだったのに色違いだった兄者!!

良い♥
ゲームの隙間時間にENDOさんオリジナルの迫撃砲を試す兄者!!
ガス入れて~

ファイヨァ!!!(英語風にファイヤw)




写真を連写で撮って貰ったのでスゴイ良い感じ!!
めちゃくちゃ楽しかったです!!!
こんな感じでサバゲして装備好きと交流して、最高に楽しい一日でした!!!
参加された皆様、運営の皆様、ありがとうございました!!!
次回は「ギアフリ デストロイヤー」らしいので、ご興味がある方は是非w
そして遂に、来る6月9日に開催されるギアフェス東北の募集が開始されました!!

↓詳しくはこちら!今から楽しみで仕方ありません!!
オモチャの兵隊
前回のユルゲ東北。TJ1さん、今回は私たちが行きます!!w
そんなわけで、G.W.に振り返る「ギアフリークスゲーム サンダーボルト」編でしたw
ちなみにトップ画像めちゃんこお気に入り。