2014年09月29日
MSM adapt pack 2
今日は前回の続きです
普段からバックパックを良く使うのですが、今まで使っていたバックパックがヘタってしまったので新調することにしました。
当然この趣味に今ドハマってしまっているのでミリミリしているバックパックを探しました。
ボクの大好きTMC製を初めとする大陸製の○○タイプのバックパックも一応チェックしたのですが、結構バックパックって長く使うものなので、実物メーカーがいいよね! となりました。
そして出会ってしまったのがコチラのバック

MSM adapt pack
MIL-SPEC MONKYとTACTICAL TAILORのコラボレーション!!

Wネームってやつじゃないですか!!
もうそれだけでやられちゃいました、、、、
そんなわけで今回はwarriors空港まで迎えに行く時間がなかったので、msm州からwarriors空港経由でSagawaエクスプレスに乗り継いでもらって我が家にやってきました!(要するに通販です、、、)
キャッホー!!

とりあえずこの動画でこのバックのすばらしさがわかります!
バックパックとしても超カッコいいんですがこのバック、、、、、、
JPCとフュージョン出来るんです!!
ADP「ジョイナス!JPC!!」(Join us! JPC!!)バシバシ!!

オオ!!
なんかよくわかんないけど、、、、
アガるぜ!!
ジョイントにはadapt packに付いていたこんなパーツを使います。

なんかいいじゃないっすか!
おそらくボクはバックパック背負うスタイルはしないと思うから使わないんですけど、このパーツを付けっぱなしにしておけば
まあ、出来るけどね!
的な雰囲気が演出出来るので良いのです!(自己満足www)
なおかつバックパックとしてもキチンと使える!
そんなわけで、adapt pack とても気に入りました!!
マジwarriors空港経由で日本に来るヤツらはやっぱり間違いないですね、、、、

パッチなんかつけやがって!もう、、、、
超かわいい♡
オススメです♪
しかしウッドランドはもちろんなんですが、ホントにマルチカムってカッコいいですね!!
そんな感じでadapt pack編はとりあえずここまで!
多分次は鉄砲編の始まりの予感が、、、、
まぁいいです、
ではまた!!
普段からバックパックを良く使うのですが、今まで使っていたバックパックがヘタってしまったので新調することにしました。
当然この趣味に今ドハマってしまっているのでミリミリしているバックパックを探しました。
ボクの大好きTMC製を初めとする大陸製の○○タイプのバックパックも一応チェックしたのですが、結構バックパックって長く使うものなので、実物メーカーがいいよね! となりました。
そして出会ってしまったのがコチラのバック

MSM adapt pack
MIL-SPEC MONKYとTACTICAL TAILORのコラボレーション!!

Wネームってやつじゃないですか!!
もうそれだけでやられちゃいました、、、、
そんなわけで今回はwarriors空港まで迎えに行く時間がなかったので、msm州からwarriors空港経由でSagawaエクスプレスに乗り継いでもらって我が家にやってきました!(要するに通販です、、、)
キャッホー!!

とりあえずこの動画でこのバックのすばらしさがわかります!
バックパックとしても超カッコいいんですがこのバック、、、、、、
JPCとフュージョン出来るんです!!
ADP「ジョイナス!JPC!!」(Join us! JPC!!)バシバシ!!

オオ!!
なんかよくわかんないけど、、、、
アガるぜ!!
ジョイントにはadapt packに付いていたこんなパーツを使います。

なんかいいじゃないっすか!
おそらくボクはバックパック背負うスタイルはしないと思うから使わないんですけど、このパーツを付けっぱなしにしておけば
まあ、出来るけどね!
的な雰囲気が演出出来るので良いのです!(自己満足www)
なおかつバックパックとしてもキチンと使える!
そんなわけで、adapt pack とても気に入りました!!
マジwarriors空港経由で日本に来るヤツらはやっぱり間違いないですね、、、、

パッチなんかつけやがって!もう、、、、
超かわいい♡
オススメです♪
しかしウッドランドはもちろんなんですが、ホントにマルチカムってカッコいいですね!!
そんな感じでadapt pack編はとりあえずここまで!
多分次は鉄砲編の始まりの予感が、、、、
まぁいいです、
ではまた!!
2014年09月27日
MSM adapt pack
ユーマン 「JPCただいま〜〜」
JPC 「あ〜、、、おつかれ〜〜」

ユ 「ちっとさ、今日またルームメイトつれて来ちゃったんだよね。」
JPC 「マジで?まぁいいけど、、、」
ユ「じゃあ紹介するわ。 MSM から来た adapt pack」
adapt 「どーもー、メリカのMSM州から来た adapt packっていいます。ヨロシクデース」

jpc 「え?」
adp 「え?」
jpc&adp 「えっ?ってかさ〜」
JPC「adp~!!??」
adp「JPC~!!??」

JPC「オーマイガッ!ホーリーシッメーン!」(Oh my got holly shit meeen マジかよ!なんてこった!)
adp「オーマイ、、、、 ワザップJPC!! リアリー??」(Oh my,,,,,, what`s up! JPC! really??マジで、、ヨオ! ってかマジでJPC?)
JPC「イャーイッツミー! adp! ハウワズイッ??」(yhaaaaa it`s me!! adp! How was it?イェー俺だよ!adp! どうなのよ?)
adp「イットワズグー!」(It was gooood!バッチリだぜ!)
JPC「グー! ロングタイムノーシーメーン!」(good! long time no see meeen.マジでか、、、、久しぶりだな!!!)
ガシッ! パチパチパチ ガシッ!!(よくメリカの人達がやる手でパチパチする挨拶)

こうして二人は再会を果たした、、、、つづく。

JPC 「あ〜、、、おつかれ〜〜」

ユ 「ちっとさ、今日またルームメイトつれて来ちゃったんだよね。」
JPC 「マジで?まぁいいけど、、、」
ユ「じゃあ紹介するわ。 MSM から来た adapt pack」
adapt 「どーもー、メリカのMSM州から来た adapt packっていいます。ヨロシクデース」

jpc 「え?」
adp 「え?」
jpc&adp 「えっ?ってかさ〜」
JPC「adp~!!??」
adp「JPC~!!??」

JPC「オーマイガッ!ホーリーシッメーン!」(Oh my got holly shit meeen マジかよ!なんてこった!)
adp「オーマイ、、、、 ワザップJPC!! リアリー??」(Oh my,,,,,, what`s up! JPC! really??マジで、、ヨオ! ってかマジでJPC?)
JPC「イャーイッツミー! adp! ハウワズイッ??」(yhaaaaa it`s me!! adp! How was it?イェー俺だよ!adp! どうなのよ?)
adp「イットワズグー!」(It was gooood!バッチリだぜ!)
JPC「グー! ロングタイムノーシーメーン!」(good! long time no see meeen.マジでか、、、、久しぶりだな!!!)
ガシッ! パチパチパチ ガシッ!!(よくメリカの人達がやる手でパチパチする挨拶)

こうして二人は再会を果たした、、、、つづく。

2014年09月21日
ギアログ2 装備編 残りのヤツ
どうも、今回は前回の続きです(雑)
ブログって書くの大変ですね、、、
なんか既に使命感にかられております。
さらにこんなブログ必要??と疑心暗鬼におります。
no,,no,,,no,,,,,,,
いいんです!!!!!ここまで来たら行くとこまで行ってみます!
じゃあ行ってみましょう。
腰回りには
サバゲを始めた時からのボクの友達TMC製のダンプポーチ
オクで買った激安ファニーパックa.k.a.ポシェット 笑
を装着しております。
Marsocな皆様はファニーパックの着用率が高いですね!
ボクのは某実物メーカーのファニーパックを模した激安の物(1500円位?)なのですがまぁココを詰めていくのは後回しですね。

ぺしゃんこだとカッコ悪いので中には使わないグローブをいれてパックを膨らましています。

次!激安ハンドガンホルスター。(なんかのコピー品)

ハンドガンは一丁しか持っていないのですが、よりによって選んだハンドガンがマルイの「ストライクウォーリア」というマルイオリジナルの銃!! 笑
買った当時は装備とか全然、どこの部隊の人はコレ!ってゆうの知らなかったのです、、、、orz
中学生が好きそうな銃口の形にやられました、、、、、
そして、まさかのCQCホルスターのラインナップ無し! 涙(同じマルイのその他のウォーリアーシリーズは有り!!)
なので色々調べまして、USP用のホルスターを切ったり削ってなんとか入る様にいたしました!!
そのかいあってキチンとロックも掛かるし今の所いい感じです♪

これを、BDUに通してるベルトに直付けしています。
どんどんいきますよ〜!
グローブはメカニクス!
このグローブはとにかくフィット感も良いのですが、洗濯OKなのがすばらしい!
あとなんといってもメリカ臭がなんか強めな気がします、、、、
まぁグローブのクセに問答無用でカッコいいのでボクは好き。
時計はSUUNTO VECTORです。
見た目が良くて大変気に入っております。機能も色々付いていて良いんじゃないでしょうか。
でもスントを実際使ってG-SHOCKの偉大さを知りました 笑
スントはカッコいいですが物としてはG-SHOCKには遠く及ばないとボクは思いました。
やっぱG-SHOCKは偉大です。なにがそんな違うの?って全体的に全部スゴいって感じです(ボク的に、、、)
まぁでもスント、カッコいいのでいいんです。


そしていよいよBDUです!
FFI Crye Precisionタイプ G3 コンバットシャツ・パンツ 上下セット ニーパッド付 ウッドランド
麦芽、、、(間違えました、、、ビールが好きです、、、)
ボクが初めて買ったBDUです。

ちょっと落書きしちゃってますけど、、、
とにかく超調子いいです!
こんな調子良くて、更に上を行く実のコンパン&コンシャツってもうどんなんなのYO!!!???
って感じです。

膝の位置とかも調整出来ちゃうし、、、

使い込む毎にいい感じに色が落ちてくし、、、

お股のところの裁断もなんかカッコいいし、、、

肩にパッチも貼れちゃうし、、、、

(パッチはギアログ当日ガミーズさんのブースで現地調達しました、、てか用意しとけよ、、、 笑)
とにかく!MIL FREAKSさんにこの商品がラインナップされたとき、コレだ!!と思い速攻でオーダーしたのを覚えています。
で、肝心のサイズなんですが、、
BDUもサイズが命。
生かすも殺すもサイズ次第。
ピタ過ぎず、ダボ過ぎず。
この商品に関しては
身長173cmで普段30~31インチのパンツを穿いてる人は絶対「S size」です!
Sなんです!
でもSってなかなか売ってなかったんです!
だから速攻で飛びついたんです、、、、、
もー絶対Sだから、、、レプBDUのサイズってメリカサイズだから、、、、
S。
これからBDU購入を検討されている皆さん、、、、もう迷う必要はありません
身長173 67kgで普段31インチのパンツを穿いてる俺達は「sです。」それより小柄な方は「xs」。大柄な方は「M」です。
マジでボクは本当にMかSで迷いました、、、サイズチャートあてになんないし、、、
適正サイズで着こなしましょう!!!!
参考ししていただけたらとても嬉しく思います。
で最後、クツはMERRELL MOAB MID GORE-TEX®です。
写真はWebで!♪(雑)
しかしマジな話、クツはちゃんとしたの買いましょう。
このクツは皆さん着用率が高くてフィールドで被りまくりますが、、、、
それだけ完成度が高いってことです。
ガチマイナイっす。
ボクも普段履いちゃってるくらい気に入っています!!!
ちなみに、
よくある○○タイプのフィールドブーツは全然お話にならないので「安物買いの銭失い」確定パターンです。
あまりオススメは致しません。
で、まとめて全部載っけるとこうなります
Warriorsのmarkさんと

イェー。
まーそんな感じで、三回にわたって「ギアログ2 装備編」を送ってきましたが、やっと終わりです!
ほんと、おつきあいいただいた皆様に感謝です!
こんな記事でも誰かのお役にたってくれたらそれでいいです。
これからサバゲを始める皆さん、今一生懸命装備をそろえている皆さん。
一緒にカッコ良くサバゲが楽しめるようにがんばりましょうね〜!
それでは、、、、、
次は、、、
ギアログ2 鉄砲編?? 笑
多分もうやりません、、、、
多分、、、、、
ブログって書くの大変ですね、、、
なんか既に使命感にかられております。
さらにこんなブログ必要??と疑心暗鬼におります。
no,,no,,,no,,,,,,,
いいんです!!!!!ここまで来たら行くとこまで行ってみます!
じゃあ行ってみましょう。
腰回りには
サバゲを始めた時からのボクの友達TMC製のダンプポーチ
オクで買った激安ファニーパックa.k.a.ポシェット 笑
を装着しております。
Marsocな皆様はファニーパックの着用率が高いですね!
ボクのは某実物メーカーのファニーパックを模した激安の物(1500円位?)なのですがまぁココを詰めていくのは後回しですね。

ぺしゃんこだとカッコ悪いので中には使わないグローブをいれてパックを膨らましています。

次!激安ハンドガンホルスター。(なんかのコピー品)

ハンドガンは一丁しか持っていないのですが、よりによって選んだハンドガンがマルイの「ストライクウォーリア」というマルイオリジナルの銃!! 笑
買った当時は装備とか全然、どこの部隊の人はコレ!ってゆうの知らなかったのです、、、、orz
中学生が好きそうな銃口の形にやられました、、、、、
そして、まさかのCQCホルスターのラインナップ無し! 涙(同じマルイのその他のウォーリアーシリーズは有り!!)
なので色々調べまして、USP用のホルスターを切ったり削ってなんとか入る様にいたしました!!
そのかいあってキチンとロックも掛かるし今の所いい感じです♪

これを、BDUに通してるベルトに直付けしています。
どんどんいきますよ〜!
グローブはメカニクス!
このグローブはとにかくフィット感も良いのですが、洗濯OKなのがすばらしい!
あとなんといってもメリカ臭がなんか強めな気がします、、、、
まぁグローブのクセに問答無用でカッコいいのでボクは好き。
時計はSUUNTO VECTORです。
見た目が良くて大変気に入っております。機能も色々付いていて良いんじゃないでしょうか。
でもスントを実際使ってG-SHOCKの偉大さを知りました 笑
スントはカッコいいですが物としてはG-SHOCKには遠く及ばないとボクは思いました。
やっぱG-SHOCKは偉大です。なにがそんな違うの?って全体的に全部スゴいって感じです(ボク的に、、、)
まぁでもスント、カッコいいのでいいんです。


そしていよいよBDUです!
FFI Crye Precisionタイプ G3 コンバットシャツ・パンツ 上下セット ニーパッド付 ウッドランド
麦芽、、、(間違えました、、、ビールが好きです、、、)
ボクが初めて買ったBDUです。

ちょっと落書きしちゃってますけど、、、
とにかく超調子いいです!
こんな調子良くて、更に上を行く実のコンパン&コンシャツってもうどんなんなのYO!!!???
って感じです。

膝の位置とかも調整出来ちゃうし、、、

使い込む毎にいい感じに色が落ちてくし、、、

お股のところの裁断もなんかカッコいいし、、、

肩にパッチも貼れちゃうし、、、、

(パッチはギアログ当日ガミーズさんのブースで現地調達しました、、てか用意しとけよ、、、 笑)
とにかく!MIL FREAKSさんにこの商品がラインナップされたとき、コレだ!!と思い速攻でオーダーしたのを覚えています。
で、肝心のサイズなんですが、、
BDUもサイズが命。
生かすも殺すもサイズ次第。
ピタ過ぎず、ダボ過ぎず。
この商品に関しては
身長173cmで普段30~31インチのパンツを穿いてる人は絶対「S size」です!
Sなんです!
でもSってなかなか売ってなかったんです!
だから速攻で飛びついたんです、、、、、
もー絶対Sだから、、、レプBDUのサイズってメリカサイズだから、、、、
S。
これからBDU購入を検討されている皆さん、、、、もう迷う必要はありません
身長173 67kgで普段31インチのパンツを穿いてる俺達は「sです。」それより小柄な方は「xs」。大柄な方は「M」です。
マジでボクは本当にMかSで迷いました、、、サイズチャートあてになんないし、、、
適正サイズで着こなしましょう!!!!
参考ししていただけたらとても嬉しく思います。
で最後、クツはMERRELL MOAB MID GORE-TEX®です。
写真はWebで!♪(雑)
しかしマジな話、クツはちゃんとしたの買いましょう。
このクツは皆さん着用率が高くてフィールドで被りまくりますが、、、、
それだけ完成度が高いってことです。
ガチマイナイっす。
ボクも普段履いちゃってるくらい気に入っています!!!
ちなみに、
よくある○○タイプのフィールドブーツは全然お話にならないので「安物買いの銭失い」確定パターンです。
あまりオススメは致しません。
で、まとめて全部載っけるとこうなります
Warriorsのmarkさんと

イェー。
まーそんな感じで、三回にわたって「ギアログ2 装備編」を送ってきましたが、やっと終わりです!
ほんと、おつきあいいただいた皆様に感謝です!
こんな記事でも誰かのお役にたってくれたらそれでいいです。
これからサバゲを始める皆さん、今一生懸命装備をそろえている皆さん。
一緒にカッコ良くサバゲが楽しめるようにがんばりましょうね〜!
それでは、、、、、
次は、、、
ギアログ2 鉄砲編?? 笑
多分もうやりません、、、、
多分、、、、、
2014年09月19日
ギアログ2 装備編 首から下
では、早速ですが前回のブログの続き行ってみたいと思います!
今回は首から下の装備です!
全体像は1つ前の記事をご参考ください。
まず装備のメインですね。
Crye Precision Jumpable Plate Carrier (JPC)
フロント

バック

サイド

まぁ、ド定番ですね。
しかし、JPCはボクが買った初めての実物なのでとても気に入っております♪
いや〜手に入れたときは本当に嬉しかった、、、、、
ボディーにはToy Soldier Dummy Armor Plateをインサートしています。
トイソルのダミープレートは絶妙なカーブが付いているので体にとてもフィットします。
そしてそのカーブにそってJPCの装着する位置を調整すれば良いので位置の調整が楽です。
おそらくボクのような中肉中背の人はかなり肩のバンドを縮めると思うので途中で正しい装着位置がわからなくなったりしますが、そんな時はダミープレートのカーブが体にフィットするポジションに持ってくれば良いのです。
とにかく、プレキャリはキチッと着るのがキモです!
ボクもそこはお勉強の日々でございます、、、、、
次はJPCに付いているものです!

カラビナはセーフティーなどでグローブを掛けたりするのに便利です。
そして左右にCrye のラジオポーチをセットしまして、右手側にはマガジン2本左手側にはスパルタンエアソフト製 PRC-148 ダミーラジオをセットしています。

無線はicom IC4300
PTTスイッチとダミーのブレードアンテナは Z-Tactical製です。

こんな感じで収まっております。
ちなみにPTTスイッチと無線の間にはALINCO MIC/SPプラグ変換ケーブルが必要なのでお忘れなく!
余談ですが、Z Tactical PRC-152 ダミーラジオケースをスパルタンエアソフト製 PRC-148 ダミーラジオを買う前に買ったのですが、152は148よりデカイので注意が必要です。
現在はリアルサイズの152が出ているそうなのですがそちらはもう少し小さいみたいです
ボクのは旧152。

スパルタン製の148はカッコいいのですがとにかく実勢価格7000円前後、、、、、
プラスチックの箱に、、、、、
なもんで、激安PRC-152に飛びついたのですが、
まずCryeのポーチに入らない!!!
後ろの出っ張りが肋骨にガツンとヒット!!!

そして結局スパルタンの148を買う orz
そして「これが、若さか、、、、」
と、なりました。
ホントにスパルタンの148が来たときは
「スパルタンエアソフトの性能とやらを見せてもらおう!」
と、少し力が入ったものです。
なんか無線の話ばっかりになっちゃいましたね、、、、、、
なんか疲れちゃったので
少し長ったらしい記事になってしまいましたので、今回はこの辺にしておきまして続きは次回に致します!
次はきちんと話を納めます!(希望)
ではまた次回!
次はBDU とかもいきたいと思いまーす!(多分、、、、、、、)
今回は首から下の装備です!
全体像は1つ前の記事をご参考ください。
まず装備のメインですね。
Crye Precision Jumpable Plate Carrier (JPC)
フロント

バック

サイド

まぁ、ド定番ですね。
しかし、JPCはボクが買った初めての実物なのでとても気に入っております♪
いや〜手に入れたときは本当に嬉しかった、、、、、
ボディーにはToy Soldier Dummy Armor Plateをインサートしています。
トイソルのダミープレートは絶妙なカーブが付いているので体にとてもフィットします。
そしてそのカーブにそってJPCの装着する位置を調整すれば良いので位置の調整が楽です。
おそらくボクのような中肉中背の人はかなり肩のバンドを縮めると思うので途中で正しい装着位置がわからなくなったりしますが、そんな時はダミープレートのカーブが体にフィットするポジションに持ってくれば良いのです。
とにかく、プレキャリはキチッと着るのがキモです!
ボクもそこはお勉強の日々でございます、、、、、
次はJPCに付いているものです!

カラビナはセーフティーなどでグローブを掛けたりするのに便利です。
そして左右にCrye のラジオポーチをセットしまして、右手側にはマガジン2本左手側にはスパルタンエアソフト製 PRC-148 ダミーラジオをセットしています。

無線はicom IC4300
PTTスイッチとダミーのブレードアンテナは Z-Tactical製です。

こんな感じで収まっております。
ちなみにPTTスイッチと無線の間にはALINCO MIC/SPプラグ変換ケーブルが必要なのでお忘れなく!
余談ですが、Z Tactical PRC-152 ダミーラジオケースをスパルタンエアソフト製 PRC-148 ダミーラジオを買う前に買ったのですが、152は148よりデカイので注意が必要です。
現在はリアルサイズの152が出ているそうなのですがそちらはもう少し小さいみたいです
ボクのは旧152。

スパルタン製の148はカッコいいのですがとにかく実勢価格7000円前後、、、、、
プラスチックの箱に、、、、、
なもんで、激安PRC-152に飛びついたのですが、
まずCryeのポーチに入らない!!!
後ろの出っ張りが肋骨にガツンとヒット!!!

そして結局スパルタンの148を買う orz
そして「これが、若さか、、、、」
と、なりました。
ホントにスパルタンの148が来たときは
「スパルタンエアソフトの性能とやらを見せてもらおう!」
と、少し力が入ったものです。
なんか無線の話ばっかりになっちゃいましたね、、、、、、
少し長ったらしい記事になってしまいましたので、今回はこの辺にしておきまして続きは次回に致します!
次はきちんと話を納めます!(希望)
ではまた次回!
次はBDU とかもいきたいと思いまーす!(多分、、、、、、、)
2014年09月18日
ギアログ2 装備編
今回は先週末に行われたギアログ2でボクが身につけていたものでも紹介していきたいと思います。
ボクはまだまだ装備も超ド素人なんですが、今回ギアログ2に参加するにあたってなんとか形にはしとかないとな〜と、思い色々試行錯誤して揃えて行ったんですが(BDUも持ってませんでした、、、)装備って実際そろえていくと
「あれ?このメーカーだっけ?」
「あれ?この形だったっけ?」
などなどいちいち「コレだとどんな感じになるんだっけ?」
と、なりました。
で、結局どうしたの?ってなるんですけど、そんな時ミリブロで色々な細かな物までレビューしてくだっさってるブログに相当助けられました!
ぶっちゃけボクがお手本にしたギアなどのチョイスは
ミリフォト
では無く
ミリブロフォトなのです!!
って訳で、
前置きながくなりましたが、、、、、
じゃあ装備初心者なボクが、コレから装備揃えるんだけどどうしよっかな〜???
みたいな2、3ヶ月前のボクのような人に少しでも役に立てればなと思いましてこんな記事を書いてみようと思いました!
スゴい気持ちがわかりますからね 笑
あくまでボク的に的な??ブログなのでそこら辺はNC/NRでお願い致します 笑
ではまず当日のボクです。

前回のtaroybmxさんとの写真をのせさせてもらったので今回は全快さんとの写真を使わせていただきました、、、
やはり同じMARSOC装備でも全快さんはレヴェルが違いますね、、、
特にアレンジが全快さんカッコいいっす!!ボクのはとりあえず一生懸命間に合わせたyo!って感じです。
まあいいです、ここまで書くのにも相当時間が掛かってしまったのでさっさか行きましょう!
やっと装備の話きた、、、
じゃあまず頭のてっぺんからいきます!!
写真には写ってませんが戦闘時につけてるZ-TACTICAL ComTac2タイプヘッドセット 迷彩ヘッドバンドモデル

まぁ定番中の定番ですね。
購入前に色々な方のレビューなどを見させていただきましてが、、、、、
マジで悪名が高い! 笑
もう一回使ったら壊れたとか、全然使い物にならねー、とか色々ネガティブワードを目にしてビビリながら購入したのですが、とりあえず今の所いい感じです♪
いくら集音マイクが付いていてもヘッドセットで耳を覆うと外音が聞こえなくなるんじゃね?
と、思っていたのですが思いのほか外の音もナチュラルに入って来ますし無線の音も良く聞こえます。
ただまだ一回しかゲームに出していないのでとりあえず今の所はって感じです。
次は
LBT製のCAPです。

コレはですね、WARRIORSさんのブログに入荷情報が出た時に速攻で買いに行った帽子です。なんかMARSOCにLBT?みたいに思いますが、かっこいいのでいいんです!
ヘルメットはまだまだ知識がないボクはとりあえず止めといてCapにしたのですが、普段からCapが大好きなのでとても選ぶの苦労しました!
とりあえずみて下さい↓

同じベースボールキャップでも実は全然形は違うんです!!
ツバの形状

全然違います
ちなみに右のモンスターは最初中央のキャップと同じ形だったのですが無理矢理ツバを曲げて形を作りました、、、、、
でもなんか違うんですよね、、、、ここら辺はホントに好みなんですが
ボクはゲームで使うなら形はやっぱりFlex Fitか、NEW ERAならnew eraの 9twentyって形がベターだと思います

しかも、ストリートでも最近Flex fit とかNEW ERA 9twentyはあまり居ないので逆に普段使いもナウ!だと思います。
いままでボクももっぱら写真中央に写っているnew era 59fiftyのキャップを被っていたのですが最近はもっぱらFlex Fitです。マジでイケます!ボク的にに、、、、、
次はサングラス。
OAKLEY Gascan Polished Black/Grey Polarizedです。

もはやこの業界では説明不要ですね。
スタイル的にとても様になるし視界は非常にクリア。間違い無いです!
でもやはり皆さんおっしゃるとうりフィッティングがメリカ仕様!ボクも鼻が掛かりずらかったので皆さん御用達のセルシールというシリコンをフレームに張りまして、フィッティング調整いたしました。
で、頭ラストは
マウスピース

装備好きの方々ってフェイスマスク率少ないですよね、、、、、
ボクはしっかりフェイスマスクでお顔守る派だったのですが、だんだんフェイスマスク無しで行きたくなりました、、、
でももし歯に被弾して折れたひにゃ〜出血大サービスの大赤字です!!!
なのでマウスピースをオーダーしようと思ったのですが、ギアログまで時間がありませんで、、、、ヤフオクで600円位のお湯で型を取るヤツで今回はしのぎました!!
激安の割には結構調子いいです♪
型を取る前、取った後


もうコレ1つで安心感ハンパ無い!!です 笑
装備が落ち着いたらWolverinesさんにオーダーしようかなと思っています。
でもね、とりあえず皆さん歯は大事にしましょう!視力も回復する時代ですけど(ボクもレーシック施術済み)歯だけは回復しません。
ボクは人工の歯ですが未だ天然の方はホント大事にしてください!
そんな感じでとりあえず頭、終了です!
なんだかんだで長くなりました、、、、
なので首から下は次回で行きたいと思います!! 汗
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!
おまけ
ボクには現在生後九ヶ月の息子がいるのですが、生まれる前にワイフと買い物にいった時にかったキャップ、、、、、

皆さん
買い物の時は冷静に行きましょう! 笑
ちなみに一回もお外では被っていません、、、、
ではまた次回!
ボクはまだまだ装備も超ド素人なんですが、今回ギアログ2に参加するにあたってなんとか形にはしとかないとな〜と、思い色々試行錯誤して揃えて行ったんですが(BDUも持ってませんでした、、、)装備って実際そろえていくと
「あれ?このメーカーだっけ?」
「あれ?この形だったっけ?」
などなどいちいち「コレだとどんな感じになるんだっけ?」
と、なりました。
で、結局どうしたの?ってなるんですけど、そんな時ミリブロで色々な細かな物までレビューしてくだっさってるブログに相当助けられました!
ぶっちゃけボクがお手本にしたギアなどのチョイスは
ミリフォト
では無く
ミリブロフォトなのです!!
って訳で、
前置きながくなりましたが、、、、、
じゃあ装備初心者なボクが、コレから装備揃えるんだけどどうしよっかな〜???
みたいな2、3ヶ月前のボクのような人に少しでも役に立てればなと思いましてこんな記事を書いてみようと思いました!
スゴい気持ちがわかりますからね 笑
あくまでボク的に的な??ブログなのでそこら辺はNC/NRでお願い致します 笑
ではまず当日のボクです。

前回のtaroybmxさんとの写真をのせさせてもらったので今回は全快さんとの写真を使わせていただきました、、、
やはり同じMARSOC装備でも全快さんはレヴェルが違いますね、、、
特にアレンジが全快さんカッコいいっす!!ボクのはとりあえず一生懸命間に合わせたyo!って感じです。
まあいいです、ここまで書くのにも相当時間が掛かってしまったのでさっさか行きましょう!
やっと装備の話きた、、、
じゃあまず頭のてっぺんからいきます!!
写真には写ってませんが戦闘時につけてるZ-TACTICAL ComTac2タイプヘッドセット 迷彩ヘッドバンドモデル

まぁ定番中の定番ですね。
購入前に色々な方のレビューなどを見させていただきましてが、、、、、
マジで悪名が高い! 笑
もう一回使ったら壊れたとか、全然使い物にならねー、とか色々ネガティブワードを目にしてビビリながら購入したのですが、とりあえず今の所いい感じです♪
いくら集音マイクが付いていてもヘッドセットで耳を覆うと外音が聞こえなくなるんじゃね?
と、思っていたのですが思いのほか外の音もナチュラルに入って来ますし無線の音も良く聞こえます。
ただまだ一回しかゲームに出していないのでとりあえず今の所はって感じです。
次は
LBT製のCAPです。

コレはですね、WARRIORSさんのブログに入荷情報が出た時に速攻で買いに行った帽子です。なんかMARSOCにLBT?みたいに思いますが、かっこいいのでいいんです!
ヘルメットはまだまだ知識がないボクはとりあえず止めといてCapにしたのですが、普段からCapが大好きなのでとても選ぶの苦労しました!
とりあえずみて下さい↓

同じベースボールキャップでも実は全然形は違うんです!!
ツバの形状

全然違います
ちなみに右のモンスターは最初中央のキャップと同じ形だったのですが無理矢理ツバを曲げて形を作りました、、、、、
でもなんか違うんですよね、、、、ここら辺はホントに好みなんですが
ボクはゲームで使うなら形はやっぱりFlex Fitか、NEW ERAならnew eraの 9twentyって形がベターだと思います

しかも、ストリートでも最近Flex fit とかNEW ERA 9twentyはあまり居ないので逆に普段使いもナウ!だと思います。
いままでボクももっぱら写真中央に写っているnew era 59fiftyのキャップを被っていたのですが最近はもっぱらFlex Fitです。マジでイケます!ボク的にに、、、、、
次はサングラス。
OAKLEY Gascan Polished Black/Grey Polarizedです。

もはやこの業界では説明不要ですね。
スタイル的にとても様になるし視界は非常にクリア。間違い無いです!
でもやはり皆さんおっしゃるとうりフィッティングがメリカ仕様!ボクも鼻が掛かりずらかったので皆さん御用達のセルシールというシリコンをフレームに張りまして、フィッティング調整いたしました。
で、頭ラストは
マウスピース

装備好きの方々ってフェイスマスク率少ないですよね、、、、、
ボクはしっかりフェイスマスクでお顔守る派だったのですが、だんだんフェイスマスク無しで行きたくなりました、、、
でももし歯に被弾して折れたひにゃ〜出血大サービスの大赤字です!!!
なのでマウスピースをオーダーしようと思ったのですが、ギアログまで時間がありませんで、、、、ヤフオクで600円位のお湯で型を取るヤツで今回はしのぎました!!
激安の割には結構調子いいです♪
型を取る前、取った後


もうコレ1つで安心感ハンパ無い!!です 笑
装備が落ち着いたらWolverinesさんにオーダーしようかなと思っています。
でもね、とりあえず皆さん歯は大事にしましょう!視力も回復する時代ですけど(ボクもレーシック施術済み)歯だけは回復しません。
ボクは人工の歯ですが未だ天然の方はホント大事にしてください!
そんな感じでとりあえず頭、終了です!
なんだかんだで長くなりました、、、、
なので首から下は次回で行きたいと思います!! 汗
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!
おまけ
ボクには現在生後九ヶ月の息子がいるのですが、生まれる前にワイフと買い物にいった時にかったキャップ、、、、、

皆さん
買い物の時は冷静に行きましょう! 笑
ちなみに一回もお外では被っていません、、、、
ではまた次回!
2014年09月16日
ギアログ2
さて、ミリブロ二回目のです。
先日9月14日の日曜日にMMR-Zさん主催。
RAIDで開催された
ギアログ2
のレポートです。
とは言ったものの、実は「ギアログ2」に参加するまではミリブロを書くなんて事全く思っていなかったもんで、、、、
写真とかも全然撮ってませんし、、、
撮影時間に撮った写真を載せるっていう超薄味な感じでのレポートなのでよろしくお願いします。
ちなみにボクはMARSOC風
なセットアップで参加いたしました!
まずは、ボクが普段からホントにお世話になってしまっているtaroybmxさんと

なんか横に並ばれるとボクの「なんちゃって風味」がより一層際立つ感じで、、、、、
ホントtaroybmxさんイケてます。
taroybmxさんが居なかったらボクはここには居なかったでしょう、、、、えーとですね、、、、色々感謝の弁を書きたいのですが、ここで書くのもアレなんで後で連絡します(笑)
そして普段ブログを読ませていただいている方々にも一緒に写真を撮っていただきました!
全快娘さん

サバゲを初めて一年ちょい経ちますが、サバゲをはじめた時から全快さんのブログを拝見させてもらっているのでなにか不思議な感じでしたね〜
色々聞きたい事があるんですけどここで書くのもアレなんで今度どこかでお会い出来たらお話させてください(笑)
MARSOCな方達!

このモサモサ感!!!
はじめて部隊を決めての集合写真に入れてもらいましたが、、、コレ、、、、、コレ、、、
コレやりたかった!
やっぱりこうやって部隊別で集まって写真をとるって良いですね〜
今回はゲームも装備もホントグダグタで申し訳ないです!
もーカッコいい!
Mark.さん featherさんと 一番右の方のお名前聞くの忘れてしまいました、、、、、

いい!!!
かっこいいな〜、、、なんつーか、、、、皆さん隙がない!!
AOR1に心が揺らぐ!!
あぶない!!
まーそんな訳でホントにザックリした日記みたいになってしまいましたけど、
超たのしかったです!!!
間違いなく非日常。終始刺激されまくりの日曜日でした。
そして、ボクもとうとうコッチに来ちゃったか、、
と思った日でもありました 笑
ブログも始めちゃった事だし、ホントにハマっちゃってますね〜
さて!!今日はミリブロを開設〜投稿してみる
の記念すべき一日でした!!!!
とにかく、、、今眠い!
そんな感じで、ギアログ2に携わったすべての方々。
お疲れさまでした!!
モリゾーさん、お疲れさまでした!

いや〜良い写真♪
とりあえず今日はこれでおしまいです!
先日9月14日の日曜日にMMR-Zさん主催。
RAIDで開催された
ギアログ2
のレポートです。
とは言ったものの、実は「ギアログ2」に参加するまではミリブロを書くなんて事全く思っていなかったもんで、、、、
写真とかも全然撮ってませんし、、、
撮影時間に撮った写真を載せるっていう超薄味な感じでのレポートなのでよろしくお願いします。
ちなみにボクはMARSOC風
なセットアップで参加いたしました!
まずは、ボクが普段からホントにお世話になってしまっているtaroybmxさんと

なんか横に並ばれるとボクの「なんちゃって風味」がより一層際立つ感じで、、、、、
ホントtaroybmxさんイケてます。
taroybmxさんが居なかったらボクはここには居なかったでしょう、、、、えーとですね、、、、色々感謝の弁を書きたいのですが、ここで書くのもアレなんで後で連絡します(笑)
そして普段ブログを読ませていただいている方々にも一緒に写真を撮っていただきました!
全快娘さん

サバゲを初めて一年ちょい経ちますが、サバゲをはじめた時から全快さんのブログを拝見させてもらっているのでなにか不思議な感じでしたね〜
色々聞きたい事があるんですけどここで書くのもアレなんで今度どこかでお会い出来たらお話させてください(笑)
MARSOCな方達!

このモサモサ感!!!
はじめて部隊を決めての集合写真に入れてもらいましたが、、、コレ、、、、、コレ、、、
コレやりたかった!
やっぱりこうやって部隊別で集まって写真をとるって良いですね〜
今回はゲームも装備もホントグダグタで申し訳ないです!
もーカッコいい!
Mark.さん featherさんと 一番右の方のお名前聞くの忘れてしまいました、、、、、

いい!!!
かっこいいな〜、、、なんつーか、、、、皆さん隙がない!!
AOR1に心が揺らぐ!!
あぶない!!
まーそんな訳でホントにザックリした日記みたいになってしまいましたけど、
超たのしかったです!!!
間違いなく非日常。終始刺激されまくりの日曜日でした。
そして、ボクもとうとうコッチに来ちゃったか、、
と思った日でもありました 笑
ブログも始めちゃった事だし、ホントにハマっちゃってますね〜
さて!!今日はミリブロを開設〜投稿してみる
の記念すべき一日でした!!!!
とにかく、、、今眠い!
そんな感じで、ギアログ2に携わったすべての方々。
お疲れさまでした!!
モリゾーさん、お疲れさまでした!

いや〜良い写真♪
とりあえず今日はこれでおしまいです!