2014年09月19日
ギアログ2 装備編 首から下
では、早速ですが前回のブログの続き行ってみたいと思います!
今回は首から下の装備です!
全体像は1つ前の記事をご参考ください。
まず装備のメインですね。
Crye Precision Jumpable Plate Carrier (JPC)
フロント

バック

サイド

まぁ、ド定番ですね。
しかし、JPCはボクが買った初めての実物なのでとても気に入っております♪
いや〜手に入れたときは本当に嬉しかった、、、、、
ボディーにはToy Soldier Dummy Armor Plateをインサートしています。
トイソルのダミープレートは絶妙なカーブが付いているので体にとてもフィットします。
そしてそのカーブにそってJPCの装着する位置を調整すれば良いので位置の調整が楽です。
おそらくボクのような中肉中背の人はかなり肩のバンドを縮めると思うので途中で正しい装着位置がわからなくなったりしますが、そんな時はダミープレートのカーブが体にフィットするポジションに持ってくれば良いのです。
とにかく、プレキャリはキチッと着るのがキモです!
ボクもそこはお勉強の日々でございます、、、、、
次はJPCに付いているものです!

カラビナはセーフティーなどでグローブを掛けたりするのに便利です。
そして左右にCrye のラジオポーチをセットしまして、右手側にはマガジン2本左手側にはスパルタンエアソフト製 PRC-148 ダミーラジオをセットしています。

無線はicom IC4300
PTTスイッチとダミーのブレードアンテナは Z-Tactical製です。

こんな感じで収まっております。
ちなみにPTTスイッチと無線の間にはALINCO MIC/SPプラグ変換ケーブルが必要なのでお忘れなく!
余談ですが、Z Tactical PRC-152 ダミーラジオケースをスパルタンエアソフト製 PRC-148 ダミーラジオを買う前に買ったのですが、152は148よりデカイので注意が必要です。
現在はリアルサイズの152が出ているそうなのですがそちらはもう少し小さいみたいです
ボクのは旧152。

スパルタン製の148はカッコいいのですがとにかく実勢価格7000円前後、、、、、
プラスチックの箱に、、、、、
なもんで、激安PRC-152に飛びついたのですが、
まずCryeのポーチに入らない!!!
後ろの出っ張りが肋骨にガツンとヒット!!!

そして結局スパルタンの148を買う orz
そして「これが、若さか、、、、」
と、なりました。
ホントにスパルタンの148が来たときは
「スパルタンエアソフトの性能とやらを見せてもらおう!」
と、少し力が入ったものです。
なんか無線の話ばっかりになっちゃいましたね、、、、、、
なんか疲れちゃったので
少し長ったらしい記事になってしまいましたので、今回はこの辺にしておきまして続きは次回に致します!
次はきちんと話を納めます!(希望)
ではまた次回!
次はBDU とかもいきたいと思いまーす!(多分、、、、、、、)
今回は首から下の装備です!
全体像は1つ前の記事をご参考ください。
まず装備のメインですね。
Crye Precision Jumpable Plate Carrier (JPC)
フロント

バック

サイド

まぁ、ド定番ですね。
しかし、JPCはボクが買った初めての実物なのでとても気に入っております♪
いや〜手に入れたときは本当に嬉しかった、、、、、
ボディーにはToy Soldier Dummy Armor Plateをインサートしています。
トイソルのダミープレートは絶妙なカーブが付いているので体にとてもフィットします。
そしてそのカーブにそってJPCの装着する位置を調整すれば良いので位置の調整が楽です。
おそらくボクのような中肉中背の人はかなり肩のバンドを縮めると思うので途中で正しい装着位置がわからなくなったりしますが、そんな時はダミープレートのカーブが体にフィットするポジションに持ってくれば良いのです。
とにかく、プレキャリはキチッと着るのがキモです!
ボクもそこはお勉強の日々でございます、、、、、
次はJPCに付いているものです!

カラビナはセーフティーなどでグローブを掛けたりするのに便利です。
そして左右にCrye のラジオポーチをセットしまして、右手側にはマガジン2本左手側にはスパルタンエアソフト製 PRC-148 ダミーラジオをセットしています。

無線はicom IC4300
PTTスイッチとダミーのブレードアンテナは Z-Tactical製です。

こんな感じで収まっております。
ちなみにPTTスイッチと無線の間にはALINCO MIC/SPプラグ変換ケーブルが必要なのでお忘れなく!
余談ですが、Z Tactical PRC-152 ダミーラジオケースをスパルタンエアソフト製 PRC-148 ダミーラジオを買う前に買ったのですが、152は148よりデカイので注意が必要です。
現在はリアルサイズの152が出ているそうなのですがそちらはもう少し小さいみたいです
ボクのは旧152。

スパルタン製の148はカッコいいのですがとにかく実勢価格7000円前後、、、、、
プラスチックの箱に、、、、、
なもんで、激安PRC-152に飛びついたのですが、
まずCryeのポーチに入らない!!!
後ろの出っ張りが肋骨にガツンとヒット!!!

そして結局スパルタンの148を買う orz
そして「これが、若さか、、、、」
と、なりました。
ホントにスパルタンの148が来たときは
「スパルタンエアソフトの性能とやらを見せてもらおう!」
と、少し力が入ったものです。
なんか無線の話ばっかりになっちゃいましたね、、、、、、
少し長ったらしい記事になってしまいましたので、今回はこの辺にしておきまして続きは次回に致します!
次はきちんと話を納めます!(希望)
ではまた次回!
次はBDU とかもいきたいと思いまーす!(多分、、、、、、、)
アームズマガジン別冊ミリタリースタイルブック!
続!AVS物語。チェストリグ編!
第3回 灼熱のタクティカルキャンプ
コヨーテ+マルチカム=MARSOC???
東北ラプソディ ~夜の錦糸町~
FMA製 PVS-31用なLケーブル!!
続!AVS物語。チェストリグ編!
第3回 灼熱のタクティカルキャンプ
コヨーテ+マルチカム=MARSOC???
東北ラプソディ ~夜の錦糸町~
FMA製 PVS-31用なLケーブル!!