2016年04月18日
AVSの背中、とりあえず完成!!
前回、PIG Hydration Carrierについて書いたのですが
ラジポも付きまして、いよいよ背中がいい感じに仕上がってまいりました♪(私的にね
こんな感じじゃ!!!
無事にぶらぶら遊んでいた、ハイドレーションチューブの根元も収まってくれましたw


AVSの背中モールは横6コマなのですが、ハイドレーションキャリアで4コマ、ラジポで2コマ。
ぴったりです。
ラジオ本体以上にお金が掛かったPTTスイッチのコネクター回りとかやっぱりやっておいて間違い無かった!!

ホントはデルタアンテナとかショートブレードアンテナをPRC-152に直差ししたかったのですが、持っていないのでカマーバンドにM.A.S.T.をつけてブレードアンテナを付けてみました。
てか、この為にM.A.S.T.を購入したのですが、、、、、
よく考えたらM.A.S.T.買うならデルタアンテナ買えたんじゃね、、、、みたいな、、、
まぁ持ってなかったのでオッケーです。

うむうむ、良いぞ良いぞ!

ブレードアンテナをPRC-152に取られてしまったので、PRC-148にはそのPRC-152に付属してきたアンテナをww
なかなか柔らかくて良いんですよコイツ!

そして正面です。

この写真をミリフォトを見かけて、
うぉ!カッコいい!ちょっと真似してみよう!
と思って気に入ったところは真似してみたつもりだったのですが、プレキャリに関しては、、、、、
僕、いっつも先っちょなんで全然真似できませんでしたww

ホント再現するのってマジですごいっす。てか恐ろしいっす。。。
まあでも色々考えて、初めて背中も盛り付けしたし、超楽しかったです!
背中の装備とか今まで興味無かったのですが、いざやってみるとね、、、、、♥
でも背中に何もつけていない状態も大好きなので(MBAVカットのプレートバッグの広がり方が強調されてたまらん)色々その日の気分に合わせて楽しんでみたいと思います。
これ着てゲームに早く行きたいーーーーーー!!!!!
2016/04/17
ラジポも付きまして、いよいよ背中がいい感じに仕上がってまいりました♪(私的にね
こんな感じじゃ!!!
無事にぶらぶら遊んでいた、ハイドレーションチューブの根元も収まってくれましたw


AVSの背中モールは横6コマなのですが、ハイドレーションキャリアで4コマ、ラジポで2コマ。
ぴったりです。
ラジオ本体以上にお金が掛かったPTTスイッチのコネクター回りとかやっぱりやっておいて間違い無かった!!

ホントはデルタアンテナとかショートブレードアンテナをPRC-152に直差ししたかったのですが、持っていないのでカマーバンドにM.A.S.T.をつけてブレードアンテナを付けてみました。
てか、この為にM.A.S.T.を購入したのですが、、、、、
よく考えたらM.A.S.T.買うならデルタアンテナ買えたんじゃね、、、、みたいな、、、
まぁ持ってなかったのでオッケーです。

うむうむ、良いぞ良いぞ!

ブレードアンテナをPRC-152に取られてしまったので、PRC-148にはそのPRC-152に付属してきたアンテナをww
なかなか柔らかくて良いんですよコイツ!

そして正面です。

この写真をミリフォトを見かけて、
うぉ!カッコいい!ちょっと真似してみよう!
と思って気に入ったところは真似してみたつもりだったのですが、プレキャリに関しては、、、、、
僕、いっつも先っちょなんで全然真似できませんでしたww

ホント再現するのってマジですごいっす。てか恐ろしいっす。。。
まあでも色々考えて、初めて背中も盛り付けしたし、超楽しかったです!
背中の装備とか今まで興味無かったのですが、いざやってみるとね、、、、、♥
でも背中に何もつけていない状態も大好きなので(MBAVカットのプレートバッグの広がり方が強調されてたまらん)色々その日の気分に合わせて楽しんでみたいと思います。
これ着てゲームに早く行きたいーーーーーー!!!!!
アームズマガジン別冊ミリタリースタイルブック!
続!AVS物語。チェストリグ編!
第3回 灼熱のタクティカルキャンプ
コヨーテ+マルチカム=MARSOC???
東北ラプソディ ~夜の錦糸町~
FMA製 PVS-31用なLケーブル!!
続!AVS物語。チェストリグ編!
第3回 灼熱のタクティカルキャンプ
コヨーテ+マルチカム=MARSOC???
東北ラプソディ ~夜の錦糸町~
FMA製 PVS-31用なLケーブル!!