2016年04月13日
レプNEXUS PTTの根元をリアル化!
ちまちまデュアルラジオ化を進めているのですが、今回は未だ未加工のレプリカPTTスイッチの根元に実物「U229」というコネクターを付けてみました!!

根元マジ大事!!
オシャレは根元からってみんな言いますからね!(聞いたこと無い)
先っちょも良いんですが根元もね。
あ、ちなみにこれまでのお話はコチラですww
これが今回使うU229
はたしてコレで合っているかはわかりませんが、、、w
立派な根元じゃ!

根元の根元はすでに加工済です。
根元の根元、、、、、

そして今回立派な根元に変身するのはコチラの家に転がってたNEXUSタイプPTTスイッチ。
よくあるレプですね。

根元はこんな感じ

と、いうわけで加工なんですが。
私は完全にラジオ関係はダミーなので配線とかは加工しません。
ただコードをコネクターにくっつけるだけですww
無線使うときはヘッドセットの中にicomのイヤフォン突っ込んでます。
ではヒョロイ根元から立派な根元に生まれ変わっていただきましょう!
とりまえずヒョロ根元はカーーーット!!

U229をバラしまして。

配線を通して先っちょをタイラップで固定
引っ張っても抜けないようにします。


そして組み上げ

うむ。
上出来じゃ!!
実際にFMA製 PRC-152に接続するとこんな感じ

このU229もヤフオクなんかで2000円くらいで出品されていますし、私のように純粋なダミー仕様なら加工も簡単で楽しかったですね!
簡単な割には満足度高めなので、レプのPTTをお持ちの方にはおススメです!
そして次回は新しいアイテムも加えまして、AVSの背中を盛り付けて参ります!
うむうむ、、、、、
いい感じゃ!


根元マジ大事!!
オシャレは根元からってみんな言いますからね!(聞いたこと無い)
先っちょも良いんですが根元もね。
あ、ちなみにこれまでのお話はコチラですww
2016/03/15
2016/03/21
これが今回使うU229
はたしてコレで合っているかはわかりませんが、、、w
立派な根元じゃ!

根元の根元はすでに加工済です。
根元の根元、、、、、

そして今回立派な根元に変身するのはコチラの家に転がってたNEXUSタイプPTTスイッチ。
よくあるレプですね。

根元はこんな感じ

と、いうわけで加工なんですが。
私は完全にラジオ関係はダミーなので配線とかは加工しません。
ただコードをコネクターにくっつけるだけですww
無線使うときはヘッドセットの中にicomのイヤフォン突っ込んでます。
ではヒョロイ根元から立派な根元に生まれ変わっていただきましょう!
とりまえずヒョロ根元はカーーーット!!

U229をバラしまして。

配線を通して先っちょをタイラップで固定
引っ張っても抜けないようにします。


そして組み上げ

うむ。
上出来じゃ!!
実際にFMA製 PRC-152に接続するとこんな感じ

このU229もヤフオクなんかで2000円くらいで出品されていますし、私のように純粋なダミー仕様なら加工も簡単で楽しかったですね!
簡単な割には満足度高めなので、レプのPTTをお持ちの方にはおススメです!
そして次回は新しいアイテムも加えまして、AVSの背中を盛り付けて参ります!
うむうむ、、、、、
いい感じゃ!

アームズマガジン別冊ミリタリースタイルブック!
続!AVS物語。チェストリグ編!
第3回 灼熱のタクティカルキャンプ
コヨーテ+マルチカム=MARSOC???
東北ラプソディ ~夜の錦糸町~
FMA製 PVS-31用なLケーブル!!
続!AVS物語。チェストリグ編!
第3回 灼熱のタクティカルキャンプ
コヨーテ+マルチカム=MARSOC???
東北ラプソディ ~夜の錦糸町~
FMA製 PVS-31用なLケーブル!!