2014年11月03日
DRIFIRE コンパンのヒザ2
2014/10/31
前々回のブログでコンパンのヒザがあーでこーでとか言ってましたが、昨日のゲーム前にお直しして間に合わせました!

(すでにいい感じにヨレてきた♪)
2014/11/03
そして昨日のゲームで初めて穿いたのですが、、、、
いい!!
なにがいいって、穿き心地もいいんですが実物を穿いてるって事実がボクの気分を滾らせてくれました!(病気)
そんなわけで、今回はどんな風に前回紹介した「ハトメ」と「ヒザ裏の輪っか」を直したかを紹介します。
まずは、前回100均で買ったハトメをキチンとした物に取り替えます。
コレは内径が4mm。そしてアルミ製。

コレをアマゾンで購入した内径が6mmの真鍮製のハトメに取り替えました。


前回付けた物は一枚のハトメを布に挟みこむタイプだったのですが、今回はちゃんと裏表別パーツになっていてしっかりした作りの物でした。
内径は6mm。


これでハトメの問題は解決です。
次は、ナイロンで輪っか作ったら穿いた時に痛かった部分を柔らかくてソコソコ丈夫な布に取り替えます。
わざわざライターで炙ってくっつけた部分がスゴく痛かったです、、、orz

ここはですね、なんか裁縫が得意な母親に相談したところ(32歳妻子持ちが母親にコンパンで相談、、、)「すぐ直すから持ってきな。」と言われたので今回は、
「×NRK× Taylor」にて施行してもらいました。
(母ちゃんの名前がノリコなので、、、)
で、ここの部分の問題もアッサリ解決!

今回はやらかい布で痛くないです。

ちょうどニーパッドを入れる所のベルクロの裏にこのループは付いています

こうして、ニーパッドの位置調整が自在になり更に快適にこのコンパンを穿く事が出来るようになりました!
本当にどーでもいい事なんですけど、ボクはニーパットの位置がたまたま合っていなくてスゴく気になっちゃってたのでだいぶ着心地も見た目的にも満足のいく物になりました!ニーパッドは有るべきポジションに有るべきです。
以上、DRIFIREのヒザパットの位置を直そう日記でした!(誰が読むのこんなの?w)
こんな記事にここまで付き合ってくれた皆さんに感謝です!
あっ、違う!
サンキューでーす!!!(ノブジ兄貴風に。)
アームズマガジン別冊ミリタリースタイルブック!
続!AVS物語。チェストリグ編!
第3回 灼熱のタクティカルキャンプ
コヨーテ+マルチカム=MARSOC???
東北ラプソディ ~夜の錦糸町~
FMA製 PVS-31用なLケーブル!!
続!AVS物語。チェストリグ編!
第3回 灼熱のタクティカルキャンプ
コヨーテ+マルチカム=MARSOC???
東北ラプソディ ~夜の錦糸町~
FMA製 PVS-31用なLケーブル!!