2018年12月17日
東北ラプソディ ~ゲーム編~

P.U.T部長さん、あっくんさん&どうかしてるーズ
前回までのあらすじ
↓
2018/12/14
2018/12/15
始めに
Thank you nice photos!!!!
竜-Ryuーさん&おちゃっぱ君!!
本当にいい写真ありがとうございました!!
そんなこんなで、雪が積もる「ジョーズポイント」に無事到着!!!
車もこんな感じです、、、
本当に今日中止じゃないよね??ww

フィールド内もこんな感じです!!

この雪!!
マジでテンション上がります!!
そりゃノリスも転げまわりますわ!!


そんなこんなしている間に次々と参加者様が集まり、気が付けば約50人の参加者が雪のジョーズポイントに集結!!
主催の『P.U.T』の皆様に感謝!!一緒に遊んでくれた皆様に感謝です!!!

関東から来るなんてどうかしてるぜ!と言われましたが、あなた達もこんな雪の中どうかしてるぜ!!(誉め言葉)
って感じでしたw
スゴイとしか言いようがないww

そして朝礼なんかもして、普通に1ゲーム目始まりますww



そして始まる1ゲーム目なのですが、ジョーズポイントはいくつかの進攻ルートがあります、その一つに一番奥側の沢とか藪とか湿地帯を突き進んでいく、通称「アドベンチャールート」(勝手に命名w)というルートがあります。
うまくいけば大外を回って敵陣を裏から攻撃出来るのですが、とにかく険しい!雪だと更に険しいい!!しかもそんなとこでヒット取られるとマジで苦労が水の泡!そんなルートなのですが、今回私はどうしてもこのルートで行きたかったのです!!
なぜなら、ギアフェス東北の時にこのルートを進んだ時に、まんまとアンブッシュされて苦労を水の泡にされた苦い思い出を払しょくしたかったのです!!リベンジです!!
今回はマジで雪でいつも以上にルートが分からなくなっていたので、P.U.T.のあっくんさんにナビしてもらいポン太師匠、ノリちゃんと共にアドベンチャールートを突き進みます!!

※サバゲフィールドですw

途中、太陽の日差しと雪景色が相まってすごく良い景色。
思わず見入る場面もありました

そして藪を抜け、沢を渡り、沼地を超えて!※サバゲフィールドですw
あっくんさんの的確なナビで敵陣裏にヒョッコリはん!!!

マジでこっからは平地に戻って普通にサバゲ!敵の裏を完全に取るなんて数年に一回くらいなので、アドレナリン出まくりで数人ヒットを取った後フラッグブザーがなるアモ缶に到着!!!
でも!!
あれ!!??アモ缶ってどうやって開けるんだっけ!!??(激焦!)

え、え、え???

どうすんだよ!これ!!(涙声)

【カチッ】うぉ!開いた!開いたよ!!

速攻押す!押忍!!推す!!

『ゲーム終了~~~!』
、、、、やべ、マジでフラッグ取れた、、、、、、【パタン、、】(感涙、、)

ふ~~、、ってかマーージーーーーーかーーーーー!!

Yes!!

Yes!!

Yes!!!

なんと一ゲーム目にフラッグダウン!!!!w
夢か?これは!?ww
いや~本当にヤバかったです、、、、
ほんと東北来てよかった、、、、
雪景色のジョーズポイントでフラッグダウン、、、
最高の思い出になりました。
もう一ゲーム目が最高過ぎてその後のゲームはあんまり覚えてませんww
そんなわけで、今回のフラッグダウンの様を説明していたら長くなってきたのでまた次回!
まだまだ紹介したい思い出は沢山あるのです、、、
続く。